最近私はピラティスをやり始めました。
自宅で動画を見ながら・・・宅ピラしています。
以前もしていたのですが忙しくなり朝も忙しく毎日しなくなって・・全くしなくなっていきました。
ピラティスをしていると首、肩の凝りがマシになってしんどくなりにくい状態になるのですが、ついつい面倒がってやらなくなっていました。
しかし、カプセルに入っているとはいえ自分でも改善するべく行動しようと思い、再開するようにしました。
2週間は継続されていると思います。
やっぱりカプセルだけに頼るのは良くないですよね~
何でもそうですが、カプセル頼みだけになっては良くなっていくスピードが全然違いますので自分でもよくなるためには何ができるか?
考えて行動しないとだめですね。
それが前向きな行動という事になるんですよね。
カプセルに入るときに「こんなんに入ってどうなるん?」と思って入るよりも「これ(カプセル)に入って良くなるぞ~」と思って入る方が良くなっています。
お客様を見ているとそう思います。
ここに来られている方のほとんどは前向きに頑張っていらっしゃいますが、中には後ろ向きな考えで入られている方もいます。
まあ、その方たちは途中で来られなくなっていますけどね。
こちらとしてはもう少し頑張って通ってくれたら・・・という思いになります。
社長がいつも言っているのはハイブリッドな使い方をしてほしいなと言っています。
それが理想的な使い方だと私も思います。
ここにしかないカプセルなので、どのような使い方をしたらよいかご相談くださいね。